2005/ 6/15
生ビールの達人
キリンビールが行っている「ドラフトマスターズスクール」が豊岡であり、新人スタッフの黒野クンと2人で受講した。これはキリンビールがお店の人間を対象に行っている「生ビールの達人養成講座」で、なかなかこの近辺で開かれることがなかったが、ようやく豊岡で開催された。3時間の講座の内容は、生ビールの製造過程の講義、品質管理のノウハウ、注ぎ方、グラスの洗浄方法、器具の取扱、器具の洗浄やメンテナンスの実践講習など。「美味しい生ビール」を提供するためには、それなりのノウハウとテクニックが必要だということがイヤというほどわかった。
終了後、めでたく「佐平治の蔵」の2人は「ドラフトマネージャー」の称号を獲得(笑)。立派な額縁入りの終了証とおみやげをいっぱいもらって帰りました。
これからよりいっそう生ビールが美味しい季節。いちだんと「生ビールが美味しい」お店になりました。よろしく。
2005/ 6/16
八鹿病院
数年前なら、病院と聞くだけで「近寄りたくない存在」と毛嫌いしていたが、一度入院してからはすっかり愛着を感じ、むしろ興味津々の場所となった。母親がMRIの検査を受けると言うので八鹿まで約1時間のドライブ。八鹿病院は最近新しくなり、新築後は初めてだ。誰かが「ホテルみたい」と言っていたが、そんな雰囲気もある。明るさが少し押さえ気味の落ち着いた照明、人はたくさん居るわりに全体的に静かな印象は、患者にとっては「柔らかい」イメージで、その配慮が効果的だ。静かなのは、床が粗めのカーペット敷きだからだろうか、、、。まあ、何処かの病院と違って患者が少なくて静か、というのとはワケが違う(笑)。
母の検査は重大なものではないので、こちらは気楽に探検。待っている間に病院の近くにうどん屋発見。本場さぬき手打ちうどん、と聞いたら入らずには居られない。まだ、新しそうな店内は昨年秋のオープンとか、、、。オススメの冷製のぶっかけを注文。出てきましたよ、これが豪華版。但馬牛の甘辛煮にカラッと揚がった天ぷらは大エビに野菜が数種、それが乗っかってる頼みのうどんは、、、。うん、ねばり強いコシと独特のツルツル感が○。これで750円とは安過ぎ、超お値打ち。しかし、昼時なのにお客がボクだけって、、、大丈夫?
ともあれ、八鹿で思わぬ発見!
2005/ 6/17
Natifへの道 20
納品が遅れていたサッシ類も入り、窓がついた。すべてはそれを待っていた。窓の枠が入らないと壁面の工事に取りかかれない。これでようやく外装のサイディングボード、内装の下地ボードの施工開始。職人さんの数も増え、内から外から一気だ。サイディングボードを張るのは大工さんじゃなくて板金屋さん。仕事のカテゴリーが違うらしい。雨樋などのいわゆる「雨じまい」の区分ということか、、、。まあ、外は板金屋さん、中は大工さんと、多勢に無勢で頼もしい限り。木板の鎧張りに見せかけたサイディングボードの選定も正解だったようだ。木造の洋館風の佇まい、、、?。
母屋の方は土壁塗りが始まり今日明日で壁の片面が一気に付く。現場はとにかく急に人の数が増えて、物凄い迫力。イケイケーって感じ。
2005/ 6/18
護摩
ボクは特に宗教的な人間ではないが、先祖の供養やらで、季節ごとの仏事に熱心な土地柄に身を置く以上、それなりにこなして行きたいものだ。菩提寺の住職が後輩で、無線仲間でもあるし、何より「佐平治の蔵」のお得意様でもあるというのも、仏事との距離を縮めるファクターでもある。
年に一度、境内で護摩を焚く行事があり、そのお手伝いを頼まれて二つ返事で引き受けた。古い塔婆や墓標で組まれたやぐらの周りに、檜の枝をかぶせて着火する。檜の油分がパチパチと勢いよく燃え上がり、一気に火柱が立ち上った。火の勢いが佳境に達すると、各家から持ち寄られた不要な仏具や人形などを燃やして行くが、中にはUFOキャッチャーで獲ったぬいぐるみや、明らかに北海道土産の、クマがシャケをくわえた木彫りなんかもあり、途中から供養なんだかどうなんだか、あやふやな思いに駆られる(笑)。
まあ、都合よく、御利益がありますように、ぬぁんちゃって(笑)、、、不謹慎、、、失礼。南〜無〜ぅ。
2005/ 6/19
Natifへの道 21
梅雨入りした途端、雨の降らない日が続いている。母屋の土壁は片面が塗られ、しばらくは大工さんも左官屋さんもお休みで静かに乾くのを待つという感じか、、、。かなり粘土質でいい土だ。しかし乾くのにはかなりの時間を要する感じ。ここらあたりが、ボードを張れば終わり、という現代風の施工に逆行する「じっくり作る家」の真骨頂か。晴れたり曇ったり、暑かったり寒かったり、じめじめしたりカラっとしたり、雨が降ったり雪が積もったり、そんな日々の変化をこれから何年何十年と過ごして行くわけだから、建ちあがるまでに充分時間をかけるのは必定と言うべきだろう。しかし、工期も限界がある。伸びたり縮んだりして、狂いや歪みと付き合っていく数年は、「家との対話」が続くだろうね。
既に「対話」は始まっている。
2005/ 6/20
ATOK 2005
日本語は日本人にとっても難しい。例えば「きく」という動詞だけでも「聞く」「聴く」「訊く」「利く」「効く」とある。文脈によって的確に使い分けたいものだ。コンピュータのキーボードで文章を書くことが多くなると、日本語入力に用いるインプットメソッドと呼ばれるソフトの能力でスムーズに入力できるか否かがポイントとなる。ボクはかなり以前から、一太郎で有名なジャストシステムが作っている「ATOK」の愛用者だ。Mac版はもちろんWin版も最新バージョンを入れている。少し前のバージョンから辞書機能が搭載され、例の「きく」もご覧の通りそれぞれ解説付きで表示されるようになった。郵便番号入力機能も便利。669−6542と打つだけで兵庫県美方郡香美町香住区一日市と即座に変換できる。「かみちょう」と打つと「加美町」と「上町」しか候補が出なかったが、最新版の標準辞書にアップデート(ATOK.comより無料ダウンロード)すれば「香美町」とズバリ出るし、それに加え「城崎郡香住町」と打とうとすると《合併「城崎郡香住町→美方郡香美町香住区」》と表示してくれるのには恐れ入った。
この調子だと人間がどんどんバカになるよなあ、、、。実際に文字を書くわけではないので「字」も忘れる一方だ。
2005/ 6/21
あぢ〜っ!
カラっ梅雨真っ直中。気温はついに豊岡で35.5度まで上昇。陽が落ちても、涼しくもならず風もない不快な夜。
昼間外に出っぱなしだった「みー」は何処で何をしているのか?と、思ったら、いたいたっ。向かいの家の生け垣の根本にうずくまって、陽を避けてじっと暑さに耐えているようだ。近所の子供に見つけられちょっかいを出されても、暑さにうだってリアクションも緩慢だ。この暑いのにその毛皮じゃあ、そりゃあオマエ、さぞかし暑かろう。
ボクの後をついて部屋に上がって来ると、しばらくはクーラーの下で涼んだが、ボクがまた出ていくのに合わせてまた灼熱の屋外へ、、、。涼しい部屋で寝てりゃあいいものを、、、。律義なのかバカなのか、、、。
2005/ 6/22
Natifへの道 22
今日は朝からとにかく職人さんオンパレードで、大工さん左官屋さん板金屋さん、そして外構工事の土木屋さんと、どこも大人数でひしめき合った。こうして仕事が重なると、お互いのピリピリ感がこちらにも伝わり、緊張した空気が終始張りつめる。左官屋さんなどは6人ぐらいの職人さんが、壁面のモルタルを仕上げ。夕方、キッチリ終わり、ようやく和やかな空気が流れた。素晴らしい仕上げだ。皆さんの顔にも満足感が浮かぶ。まだこれでフィニッシュではないが「山場」は越えた、と言ったところだろう。
組まれていた足場が外され、建物全体がスッキリと姿をさらした。
6月もあと一週間。さあ、いよいよカウントダウン態勢に入った。
2005/ 6/23
ハートランドビール
雨も降らず、こう連日あっついと、くう〜っ、、、。そんな時こそ、生ビールでしょう。
「佐平治の蔵」のビールはご存知の通り「ハートランド」生ビール。このビールは知る人ぞ知るキリンのビール。キリンの中でも、麦芽とホップだけで作った、いわゆる「副原料を使用しない」唯一の製品。発売開始が1986年。発売当初はテレビでも宣伝していたし、グリーンの彫刻入りのオリジナル瓶がひときわ目を惹いたものだ。発売後約20年、淘汰の激しいこの世界で、しっかりと生き残っているのが嬉しい。今では缶製品は無くなり、例の中ビンと生ビールの樽詰めしかないが、横浜のアトリエから引き続き長いつきあいとなっている。とかくビールは、最近特に「切れ味」を求められるが、ハートランドは切れより「味わい」が深く、2杯目からも美味しい。飽きが来なくて「ココのビールは病みつきになる」と、この地でもかなりファンを増やした。佐平治の蔵、重要なアイデンティティの一つ。
ドラフトマスターが、今日も美味しいハートランドを注ぎます。
ハートランドビールのHPへ
2005/ 6/24
アクセスカウンター
拙の日記には、1日平均で50人くらいの方々にアクセスして頂いているようだ。以前に「アクセスログ解析」のことを書いたが、少々誤解もあるようなので、この機会に明らかにしておきたい。アクセスログの解析でこちらに解るのは、「いつ」「どれだけ」のアクセスがあったのか、が基本であって、「誰が」までは解らないのでご安心下さい。
ページに付いているアクセスカウンターは、CGIとかを使った独自のものではなく「WebCounter」という無料のカウントサービスのカウンターを利用している。独自にホームページを作成している方々には重宝するサービス。カウントしたいページのURLを登録し、カウンターのデザインを選び、初期数値の設定だけでOK。設置してからのメンテナンスも簡単。
やっぱ、カウンターが進むと嬉しいやね。


<<前の10件  次の10件>>

バックナンバー一覧
Microsoft Internet Explorer でご覧下さい。(Windows版の場合「文字のサイズ」を「中(M)」に設定)
他のブラウザですと上手くご覧頂けないことがあります。悪しからず、、、。

Homeへ戻る